Aug
29
基礎からしっかりWebマーケティングを学ぶ会 #3(08/29)
ウェブ解析士の公式テキストを輪読し、マーケティングの基礎知識を学びましょう。
Registration info |
LT枠・管理者枠 Free
FCFS
前払い枠 ¥1000 (Pre-pay)
FCFS
当日払い枠 ¥2000(Pay at the door)
FCFS
|
---|---|
About Prepayment |
About Prepayment Contact Info: (Only shown to attendees.) |
Cancel/Refund Policy: "やむを得ずキャンセルされる場合は、イベント開始2日前まで参加費用の払い戻しをします。また返金処理は全員のイベント参加・不参加が確定したイベント終了後となります。 当日キャンセル:100%返金なし 前日キャンセル:50%返金(Paypal手数料を除く) 2日以前キャンセル:全額返金(Paypal手数料を除く)" |
|
Print receipt data: 発行する (詳しくはこちら) |
Description
内容概要
輪読の対象となるテキスト 「ウェブ解析士認定試験公式テキスト2019」 該当箇所のみ資料配布するので、持参しなくても進められます。
講義を単に聴くのではなく、議論に参加し、お互いに情報を共有し、調べたことを まとめて発表する全員参加型スタイルのイベントです。
https://www.amazon.co.jp/dp/4839968195/
開催日程
8/29(木) 受付:19:30〜19:45 LT&discussion:19:45〜21:00
詳細アジェンダ
〇本シリーズイベントで扱う内容 ・Web解析の範囲、3つの領域 ・企業のブランド価値 ・Web解析士に求められる3つの理解 ・代表的なサーバ攻撃 ・ウェブサイトのプライバシーポリシーとGDPR対応 ・ウェブの仕組み ・ディメンション、メトリクス、セグメント、フィルタ ・セッション数、直帰率、リピータ率、離脱率、コンバージョン率などのオウンドメディア指標 ・インプレッション数、リーチ数、クリック数、CPM、ROASなどの広告に関する指標 ・シェア数、エンゲージメント数、視聴時間などのSNSに関する指標 ・ビジネスに関する指標 ※ 詳細は一部変更となる可能性があります。 「ウェブ解析士認定試験公式テキスト2019」に沿って体系的に、 マーケティング基礎用語など補足しつつ、実例の紹介も交えつつ、柔軟に進めていきます。 〇次回のアジェンダ 『基礎からしっかりWebマーケティングを学ぶ会 #3』では、下記の4章~5章あたりがメインとなる予定です。 第4章 インプレッションの解析 4-1. インプレッションの測定方法 4-2. 広告効果改善の計画立案 4-3. メールの効果測定方法 4-4. 広告の目的と種類 4-5. オーガニックサーチにおけるインプレッション 4-6. ソーシャルにおけるリーチ 4-7. アプリ・動画におけるインプレッション 第5章 エンゲージメント・間接効果の分析 5-1. エンゲージメントと間接効果の内容と種類 5-2. 企業データを活用した広告手法やアフィリエイターの活用 5-3. ソーシャルメディアの活用方法と指標 5-4. メディア・アプリ・動画に関するエンゲージメント 5-5. サーチに関するエンゲージメント 5-6. チャットの種類と支援サービス 演習
会場
品川周辺 会場A 詳細な住所は以下slack参加者のみご案内致します。
対象者
・非エンジニアだけど、簡単なデータ分析ができるようになりたい方 ・Webマーケティングについて基礎から学びたい方 ・マーケティングの知識を整理したい方
知識の有無よりも、積極的に議論に参加し、お互いに情報を共有し、調べたことを まとめて発表する全員参加型スタイルに同意していただける方が対象です。
当日のお持物
ノートパソコン必須。
モデレータ
早稲田大学機械工学部卒。 マイコンを使った工作で、ものづくりイベントMaker Faire Tokyoへ出展や、オフィスや家の設備改造などするのが趣味。 普段はB2C企業で商品企画・データマーケティング担当。
企画責任者プロフィール
阪大大学院数学専攻卒。大阪府出身。 C、C++、Java、Perl、PHP、Ruby、Python、R、bash を操る公共系インフラエンジニア、フロントエンジニアを経て、医療系クラウドサービスを展開。医療系システムコンサルタント等を経てAIベンチャーにてデータサイエンティスト。大手から中小まで数多くのシステム開発プロジェクトで開発統括、プロマネを経験。 基盤設計、統計学、機械学習、深層学習、組織論、リーダーシップ論、心理学、事業戦略論等をテーマに、社内外で講師の経験多数。
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.